カメラ

フリーランス~カメラマン~

カメラ

稼げるカメラマンになるための方法

カメラマンはフリーランスとして活躍する人が多い分野の一つです。
カメラを趣味にしている会社員や主婦の人も多いため、自分の腕前に自信がある人などは「いつかこれで仕事ができたら」といった気持ちを一度は持ったことがあるのではないかと思います。

しかしカメラによる撮影は絵画や音楽制作と比べて比較的参入障壁が低いことから、フリーランスの仕事にしていくためにはかなりの競争を勝ち抜いていかないといけません。

特に近年ではインターネットでフリー素材を簡単にダウンロードすることができたり、悪質な場合には勝手にアップロードしたものを使用されてしまうといったこともあります。

ですのでもし本気でフリーのカメラマンとして活躍をしていきたいなら、まずはどのように収益を上げるかしっかり戦略を考えていく必要があります。

まず収益が上がる写真とはどういうものかというと「報道写真」「スクープ写真」「スポーツなどの決定的な瞬間」「水中や空中など特殊な場所で撮影する写真」です。

プロカメラマンになると、写真館や結婚式場に勤務をして個人から依頼を受けた写真撮影をすることもできますが、そのレベルになるにはかなりの実績が必要でしょう。

まして自分が撮りたいものを撮ってそれで商売をしていくというのは相当な難関となりますので、どうしても目指したいという人は積極的にコンテストに応募をしたりして、自分自身の知名度を高めていくための活動をしましょう。

自分をカメラマンとしてブランド化できれば、写真集の出版や講演会などの仕事が受けられるので一気に収入が高くなり年収も1000万クラスに届きやすくなります。

駆け出しのうちは契約交渉が最も大切

カメラマンに限らずクリエイティブ系の仕事なら全てに共通しますが、フリーランスとなったときに最も重視したいのが契約です。

無名のカメラマンの写真は出来高制として買い取りをされることがよくあるので、著作権などを含む金銭面の契約をきちんと取り交わしていないと、いつの間にかタダ働きとなっていたりします。

なかなか最初から強気の交渉をするのは難しいとは思いますが、よい写真がとれたときなどは適切な価格で売買をしていくようにすることで次回の交渉もしやすくなります。

そのためにはクライアントを一社だけにするのではなく、同じ写真でも複数の出版社や新聞社に売れるようなコネクションを作っていくことが大切です。

クライアントが複数いることで、金銭面を理由に突然契約を打ち切られるというときにも対応できます。
契約書についてはフリーランス用のテンプレートがインターネットでダウンロードできるので、写真の引き渡し時には必ず携帯してサインをもらうようにしましょう。