税理士

税理士

税理士

税理士の仕事は幅広い

税理士といえば高収入を得られる職業として認識されています。
しかし、税理士にも色々な人がいるため、年収の幅はかなり広いです。
まず、税理士になりたての頃は年収は400万円程度でそれほど高くなく、実務経験が5年以上になればやっと500万程度に達するでしょう。

そして、中堅以上の会計事務所に入ったり、管理職になることができれば800万円近くの年収を稼げるチャンスがあります。
しかし、この段階でも税理士として1000万円を稼ぐことは難しいでしょう。
大手会計事務所や中堅会計事務所で管理職になれれば、年収が1000万円を超える可能性が生じます。

また、独立して税理士をやっている方の中には、早い段階で年収が1000万円を超えているケースもあります。
大手会計事務所の幹部クラスになったり、独立して大成功すれば、年収が2000万円や3000万円近くに達する人がいます。
税理士の年収の基準は以上のようになっています。

税理士のなり方

税理士になるためには税理士試験に合格しなければいけません。
ただし、税理士試験には受験資格があるため、あらかじめ条件を満たしておく必要があります。
大学や短大で経済学や法律に関する科目を1科目以上履修して卒業した方は受験できます。

また、法学部や経済学部の場合は3年次以上で受験できることが多いです。
他にも細かく受験資格は定められているため、きちんと調べておきましょう。
簿記検定1級の合格者や弁護士や弁理士の方なども受験資格を得られます。

税理士試験にはさまざまな科目があるのですが、合計5科目に合格しなければいけません。
全科目は11となっており、その中には必須科目が含まれています。
一度合格すれば、その科目に合格したことは翌年以降にも持ち越されるため、計画的に受験しましょう。

一度にすべての科目の合格を目指さなくてもいいのです。
合格率に関しては、どの科目もだいたい1割から2割の間となっており狭き門です。
税理士試験に合格したとしても、実務経験が2年以上ないと税理士登録ができないため気をつけましょう。

税理士のメリット

税理士の資格を持っていればさまざまな道が開けます。
大学在学中に税理士試験に合格している方もいます。
20代や30代でも独立して高収入を得ている方がいるのは税理士の大きなメリットといえるでしょう。

たとえ税理士として働かなくても、税理士の資格があるだけで多くの企業から優遇してもらえます。
税理士は法律に関する専門家として、非常に細かいことにも気をつけながら仕事を進めなければいけません。
そのため、とても責任が大きいのですが、色々な人と関わり合いになることができます。

税理士の求人サイト

税理士の資格を取得し実際に働くとなったときに参考になるのが「税理士の求人サイト」です。
現在、税理士や会計士などの求人を専門的に取りまとめて掲載している求人サイトが数多くあります。

税理士未経験という人でもOKという税理士事務所も多くあります。
また正社員だけではなくパートやバイト、また短期バイトなどでの応募をしているので、自分がどの雇用形態で行きたいのかによって選んで応募できます。

細かい税理士事務所の雰囲気や方針なども、しっかり紹介欄で書かれているので、どういう税理士事務所なのかを確認し最適な就職・転職先を探してみてください。

税理士は責任を持って仕事をすることができるため、やりがいを感じやすい職業のひとつです。
単に書類の作成を指導するだけではなくて、アドバイスをしたり、節税対策の指導をするなど、仕事の幅は広く需要も高いくなっています。
上記でご紹介した税理士の求人サイトには、未経験でも働きながら勉強できる税理士事務所も多くありますので、ぜひ税理士を目指してみてはいかがでしょうか。