漫画家

目指せ売れっ子

漫画家の中でも現在最も稼いでいるのはワンピースの作者である尾田栄一郎さんです。
推定年収はなんと30億円を超えるとされています。
原稿料だけで5000万円近く稼いでおり、印税は13億、アニメでの原作使用料は1600万円、海外からの収入は2億円近くあり、キャラクターグッズの収入はなんと15億ほどにも達します。

このように売れっ子の漫画家になると、尾田栄一郎さんほどではないにしても高収入を得ることができます。
印税はだいたい1割程度となっているため、一冊500円のマンガが100万部売れれば、5000万円の収入を得られます。
ただし、漫画家の場合は1人で描いている人は少なく、大抵の場合はアシスタントがいるため、その人達への給料を支払う必要があります。

そのため、たとえ漫画家としての収入が1000万円あったとしても、生活はそれほど豊かというわけではないでしょう。
また、漫画が売れなければ、印税を得ることができないため、苦しい立場になります。
週刊連載している漫画家の場合は、人気が落ちてしまえば打ち切りもありえるため、精神的に追い込まれた状態で連載を続けているケースもあります。

漫画家の年収は、下は0円から上は10億超えまでとても幅広いです。
最低年収が保証されるような仕事ではなく、個人事業者として仕事をすることになるため、完全に実力主義の世界となります。
格差はとても大きく、漫画家の平均年収は400万円程度とされています。
アルバイトをしたり、本業を続けながら副業として漫画を描いているような方もいます。

漫画家になる方法ややりがい

プロの漫画家になりたいならば、通常は出版社の主催している新人賞に応募するか、直接作品を持ち込むかの2つの方法があります。
新人賞で受賞することができれば、そのままスムーズに連載がスタートしたり、単行本を出してもらえるでしょう。
また、受賞できなかったとしても、出版社のスタッフに注目されてプロになれるケースもあります。

持ち込みの場合は、担当するスタッフによっては門前払いをくらったり、作品を酷評されるケースもあるでしょう。
非常に狭き道であり、漫画家を目指している方はたくさんいるため、その競争に勝ち抜かなければいけません。
努力をすればなれるというものではなく、才能が必要となります。

漫画家はとても激務な仕事であり、休みはなく毎日ずっと漫画を描き続けている方ばかりです。
締め切りが近くなると睡眠時間を削って、いわゆる修羅場という状態を経験することになります。
そこまで苦労をして漫画家を続けるやりがいとはなんでしょうか。

多くの漫画家に共通していることは、そもそも絵を描くことが好きであり、漫画を愛しているということです。
好きなことだからこそどれだけ辛い状況だったとしても、やり続けることができます。
漫画に対する気持ちがどれだけ強いのかが、プロになれるかどうかを決めるといっても過言ではないでしょう。